高岡市万葉歴史館
- 一般見学随時可能
- 団体見学可(要予約)
- 土・日も見学可
- 大型バス駐車可
- 販売コーナーあり
- 子供への対応可
- 外国人観光客受入可

【大伴家持ゆかりの万葉歴史館】『万葉集』の代表的歌人であり編者ともされる大伴家持にちなんでつくられた全国初の『万葉集』専門施設です。かつて大伴家持が政務をとった越中国庁跡にほど近い場所にあります。「越中万葉」や『万葉集』、大伴家持をテーマとした展示、万葉植物を配した「四季の庭」などを楽しむことができます。なお、館内には万葉関連図書を多数揃えた図書閲覧室もあります。
企業名
高岡市万葉歴史館
フリガナ
タカオカシマンヨウレキシカン
郵便番号
933-0116
住所
高岡市伏木一宮1-11-11
電話番号
0766-44-5511
営業時間
9:00~18:00 11月~3月は9:00~17:00
休日・休館日
火曜日(火曜日が祝休日の場合その翌日)、年末年始(12/29~1/3)
見学・ 体験料等
一般300円、65歳以上240円、中学生以下無料、団体(20名以上)240円 ※特別展示等を行う場合に、別料金とする場合あり
駐車場
54台/バス6台
ホームページ
交通アクセス
能越自動車道高岡北ICから伏木方面へ車で約20分/JR氷見線伏木駅から徒歩で約25分